トップ 学校紹介 お知らせ・配付資料  各種たより  アクセス

今日の給食  6月

毎日の給食を紹介します。
 5月へ 給食のページへ   7月へ

更新をお待ちください。

 日付 写真 メニュー・栄養士のコメント
6月30日     チキンカレー(むぎごはん)
かいそうサラダ
牛乳


【栄養士のコメント】
今日で6月も終わりです。
湿度が高く、蒸し暑い日が続いていますが
体調は大丈夫でしょうか?
夏風邪も流行っていますので体調管理に
気をつけましょう。
カレーは暑いインドの料理です。
暑い日でも食欲がわくように、考えられた
のかもしれませんね。
スパイス、にんにく、しょうがの香りは
食欲を増してくれます。
 6月29日    ごはん
カルビスープ
えだまめサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日はスープにごはんをいれて
カルビクッパにして食べるメニューです。
カルビスープは使用しているのは豚肉ですが
こんぶとあつけずりからだしをとり、
にんにく、しょうが、豆板醤、ごま油が
香る美味しいスープです。
暑い日にも食欲がわくメニューです。
6月28日     パーカーハウス
ABCマカロニスープ
サバのたつたあげ
フレンチサラダ
牛乳
ノンエッグマヨネーズ

【栄養士のコメント】
今日は揚げた鯖をパンにはさんで食べる
サバサンドです。サバサンドはトルコの料理で
街中の屋台などで売られ、バケットにはさんで
食べるのが一般的だそうです。
栄養価も高い鯖は成長期に積極的に食べて
もらいたい食材のひとつです。
 6月27日    わかめごはん
肉じゃが
ひじきのピリッとづけ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日は安中総合学園高校のじゃがいもを
使った肉じゃがです。ほくほくの新じゃがは
甘みもあり、しっかり味をしみこませて美味しい
肉じゃがができました。
6月26日     こめっこパン
チリコンカン
コーンサラダ
牛乳
ワインゼリー

【栄養士のコメント】
県産の米粉を使ったこめっこぱんはもちもちしていて
食べやすく、お米の甘みも感じられる美味しいパンです。
スパイシーなチリコンカンはじめじめとして蒸し暑く、
食欲が低下しがちなこの時期にぴったりです。
スパイシーな香りが食欲を増してくれます。
 6月23日    枝豆ごはん
厚揚げのそぼろに
韓国ナムル
牛乳


【栄養士のコメント】
枝豆ごはんは枝豆をしょうが、コンソメ、塩で
炒め、ごはんに混ぜ込んだものです。
枝豆は大豆が熟する前に収穫されたもので
野菜に分類されます。たんぱく質やビタミンB1、
βカロテンなど栄養も豊富です。
料理に加えると彩りも良くなります。
 6月22日    ごはん
豆腐と油揚げの味噌汁
とりにくのマーマレードソース
あさづけ
牛乳
ふりかけ


【栄養士のコメント】
とりにくのマーマレードソースは
しょうがとしょうゆで下味をつけ、片栗粉を
まぶして揚げたささみにマーマレードや赤ワインで
煮つめたソースをかけたものです。
マーマレードの酸味と甘みが唐揚げと合い、
とても美味しい人気メニューです。
 6月21日(水)    ツイストロールパン
トマトソーススパゲッティ
キャベツとコーンのサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日はトマトソースのシンプルなスパゲッティです。
パスタとソースを合わせてしまうと、ソースを吸って
しまい、配食時にパスタが切れやすくなって
しまいます。原市小では一手間加えて、ゆでたパスタを
冷水、計量し、オリーブオイルと和えて、ソースとは
別に配食しています。
パスタのこしも残ったまま、からめたソースと一緒に
美味しくいただきました。
 6月20日(火)    とりめし
大根とえのきの味噌汁
ごまマヨネーズあえ
牛乳


【栄養士のコメント】
今日はとりめしです。甘辛く煮たとりそぼろを
ごはんに混ぜたものです。少し濃いめに、しょうがは
多めで味を付け、ごはんに混ぜ込みます。
おにぎりにするのもおすすめです。
 6月19日(月)    コッペパン
海鮮やきそば
小松菜サラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日はいつとひと味ちがう海鮮やきそばです。
いか、えびが入り、塩味の焼きそばです。
海鮮の風味が良く、夏らしい焼きそばでした。
小松菜サラダの隠し味はレモン汁です。
レモンの風味がさっぱりとした後味に仕上げてくれます。
6月16日(金)     ハヤシライス(発芽玄米ごはん)
梅の香りサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
原市小のハヤシライスはなまクリームを
いれずにルウとデミグラスソースで仕上げています。
生クリームをいれるとまろやかな仕上がりに
なりますがいれずに仕上げると
デミグラスソースのコクがそのまま、美味しい
仕上がりです。
家でつくる時もルウのほかにデミグラスソースを
加えるとひと味ちがったコクのあるハヤシライスに
なるのでおすすめです。
 6月15日(木)    ごはん
ビーフンスープ
チンジャオロース
ぎょうざ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日は夏野菜のピーマンを使った
チンジャオロースです。
ピーマンは苦手な人が多いですが
ビタミンA、カロテン、ビタミンCなどが
豊富で栄養満点の野菜です。
オイスターソースの風味で肉と一緒に
食べられた人も多いのではないでしょうか?
 6月14日(水)    五目うどん(パックめん)
くきわかめのサラダ
牛乳
焼きドーナツ


【栄養士のコメント】
くきわかめのサラダはごま油やみそでつくった
ドレッシングとキャベツ、きゅうり、くきわかめ、ツナを
会えたサラダです。
歯ごたえがよく、ごま油の風味とよく合います。
自然とかむ回数が増える和え物ですね。
カルシウム、マグネシウム、食物繊維が多い
海藻類を積極的に献立にとりいれましょう。
 6月13日(火)    ごはん
ナス入り麻婆豆腐
はるさめサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日はなすが入った麻婆豆腐です。
なすが嫌いという人も麻婆豆腐に入っていることで
食べられるかもしれませんね。
なすは水分量が多く、きゅうりと同じ
夏野菜です。塩分を外に排出してくれる
カリウムも豊富です。旬の野菜をおいしく
いただきましょう。
 6月12日(月)    ツイストロールパン
とりにくのラタトゥイユ
コールスローサラダ
牛乳


【栄養士のコメント】
今日は季節の野菜をつかったラタトゥイユです。
5月の献立にも登場しましたが残食が多かった
メニューです。
なすやズッキーニが苦手、あまり食べ慣れない
料理であることなどが理由として考えられます。
季節の野菜にはその時期に必要な栄養が
たっぷりはいっています。夏野菜はみずみずしいのも
特徴です。甘みも強く美味しい旬の野菜を
積極的に食べましょう。

 6月9日(金)    わかめごはん
夏の豚汁
さばの味噌煮
いそあえ
ジョア

【栄養士のコメント】
今日はさば、こまつな、豆腐、油揚げ、
ジョアがカルシウムの多い献立です。
ジョアにはビタミンDも多く、ビタミンDは
カルシウムの吸収をたすけてくれます。
よくかんで、しっかり食べて欲しい献立です。
 6月8日(木)    チキンとマッシュルームのドリアふう
(カレーピラフ)
いかくんサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日はよくかむメニュー:いかくんサラダ
カルシウムメニュー:ドリア風
で組み合わせました。
かむことで脳の働きが良くなり、
だ液がでることで口の中の衛生状態や
消化が良くなると言われています。
今週だけではなく、日常的にかむことを意識
できると良いですね。
 6月7日(水)    きなこあげパン
肉入りワンタンスープ
小魚サラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日のポイントは小魚サラダです。
ちりめんじゃこ、こまつなはカルシウムが
豊富で歯ごたえもあるので噛む力を
身につきます。
給食時間にはよくかんで食べることも
指導していきます。
 6月6日(火)    ごはん
五目煮豆
いわしの梅煮
塩こんぶあえ

【栄養士のコメント】
今日はいわしでカルシウムをしっかり摂って
五目煮豆でカルシム、かむ力をつけてほしいと
思います。

しかし、、、今学期1番の残量でした。
実は毎年残りやすい献立です。
普段食べ慣れないメニュー、よく噛むメニュー、
和食は残りやすい傾向にあります。
おうちでも積極的に和食や煮物を取り入れてみてください。
和食は自然と「かむ力」をつけることができます。
 6月5日(月)   ロールパン
ホタテシチュー
トマトサラダ
牛乳

【栄養士のコメント】
今週は歯と口の健康週間です。
給食は
○噛むことの大切さ
○歯をつくってくれる栄養素
を考えて献立をたてました。
今日はカルシウムたっぷりのほたてシチューです。
体内のカルシウム99%は骨と歯につかわれていると
いいます。骨と歯をつくってくれるカルシウムは
成長期には欠かせないですね。
6月2日(金)     ビビンバ(三色ナムル)
わかめの辛みスープ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日は甘辛く煮たひき肉とナムルをごはんの
上にのせたビビンバです。
韓国ではキムチなども一緒に混ぜますが
給食では辛みはつけずに仕上げました。
そのかわりにわかめスープは少し豆板醤を入れ、
ぴりっとした辛さのあるスープです。
6月1日(木) ぶたどん
のりずあえ
黄桃のヨーグルトかけ
牛乳

【栄養士のコメント】
今日は黄桃のヨーグルトかけです。
ハーフカットの黄桃缶詰にヨーグルトを
かけました。黄桃の甘みとヨーグルトの酸味が
美味しく、見た目もかわいらしいデザートです。